TOP
会員限定
イベント・記事を探す
トピックスを探す
ナレッジを得る
セゾンテクノロジーを知る
メンバーを知る
color isとは
TOP
会員限定
イベント・記事を探す
トピックスを探す
ナレッジを得る
セゾンテクノロジーを知る
メンバーを知る
color isとは
TOP
トピックスを探す
XR(クロスリアリティ)とは|XRを構成するVR・AR・MR・SRや活用事例を解説
AR
MR
SR
VR
XR
2024年5月7日 更新
XR(クロスリアリティ)とは|XRを構成するVR・AR・MR・SRや活用事例を解説
XRとは現実世界と仮想世界の融合により、新たな体験を生み出す技術の総称です。XRには、VR(仮想現実)、AR(拡張現実)、MR(複合現実)、SR(代替現実)といった技術が含まれます。XRを構成するVR・AR・MR・SRの詳細、XRとメタバースとの違い、注目を浴びている背景、ビジネスにおける活用例などを紹介します。
XRとは
XRは「Cross Reality(クロスリアリティ)」または「Extended Reality (エクステンデッドリアリティ) 」の略で、現実世界と仮想世界を融合する技術のこと。VR(仮想現実)・AR(拡張現実)・MR(複合現実)・SR(代替現実)といった技術の総称です。近年それぞれを複合した技術が増え、境界があいまいになってきていることから、包括的な表現のXRが生まれました。
XRを構成する技術
XRはVR・AR・MR・SRなどの技術から構成されています。まずは、それぞれの技術について解説します。
VR(仮想現実)
VR(Virtual Reality:仮想現実)とは、仮想世界がまるで現実世界であるかのように体験できる技術のことです。VR専用のデバイスであるヘッドマウントディスプレイを装着すると、CGで作られた仮想世界に没入できます。
VRは既にゲームやエンターテインメントの分野で普及しています。さらに近年では、アバターを使ったVRミーティングやVRキャンパス、VR研修などがあり、ビジネスの分野にも普及が進んでいます。
AR(拡張現実)
AR(Augmented Reality:拡張現実)は、現実世界に仮想空間を重ね合わせた体験ができる技術。スマートフォンのカメラやヘッドマウントディスプレイなどを通して映し出された空間に、仮想のデータや画像を表示することが可能です。街並みに潜むCGキャラクターを探す、スマホアプリを使ったゲームなどへの活用が注目を集めました。
MR(複合現実)
MR(Mixed Reality:複合現実)は、VRとARを融合させた技術です。VRでは仮想世界しか体験できませんが、MRでは現実世界に仮想世界を映し出すことで、複数の人で同じコンテンツを共有できます。またARと比べて、よりリアルに仮想世界を体験できるのも特徴です。
専用デバイスを通すと、映し出されたデジタル情報に触れたり、回転させてさまざまな角度から見たりすることも可能。製造業や建設業、医療分野などのいわゆる現場仕事での活用も広まっています。
SR(代替現実)
SR(Substitutional Reality:代替現実)とは、現実世界に過去の映像を重ね合わせる技術のこと。過去の出来事を今、目の前で起きている事のように見せられるというものです。普及はまだ先になりますが、現実世界と仮想世界の境界をあいまいにするこの技術は、新たなサービスの可能性を生むと期待されています。
XRとメタバースの違い
最近よく耳にするメタバースとXRとの違いも押さえておきましょう。
メタバースとはインターネットを介して作られた仮想空間や、そこでコミュニケーションを行うサービスを指します。仮想空間に入り込むだけではなく、3Dアバターを通じてゲームや会議などに参加したり、コミュニケーションを楽しんだりできます。オンラインのバーチャル空間で、ユーザー同士が同時にライブ感覚で交流できるのが特徴です。
一方、XRはオンラインではないケースもあります。メタバースのコンテンツにXRが含まれることもありますが、すべてではありません。仮想空間を体験できるVRはメタバースと好相性ですが、メタバースはVR専用のデバイスだけではなく、PCやスマートフォン、ゲーム機器なども利用できます。
SAISON TECHNOLOGY
XRが注目されている背景
XRが注目を浴びている背景として考えられるのは主に3つ。それぞれの背景を詳しく見ていきましょう。
ソフトウェアやデバイスの進化
XRの普及には、ソフトウェアやデバイスの進化が大いに関係しています。
近年、「ディスプレイの画質の飛躍的な向上」「人間の視野角に近いヘッドマウントディスプレイの登場」「立体音響の開発」など、XRが活きる環境が整い始めました。デバイスの小型化、器量化、低価格化が進み、ユーザーが気軽に最新技術に触れられるデバイスを利用しやすくなったのも普及の要因です。
5G(第5世代移動通信システム)サービスの開始
2020年度以降、5G(第5世代移動通信システム)のサービスが本格的に開始されたことも、注目を浴びるきっかけになりました。5Gの環境下では、データの転送量や通信速度が大幅に向上します。そのため、XRを活用したコンテンツをインターネットで配信する際に、大容量のデータ通信が可能になりました。
新型コロナウイルスの感染拡大
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、遠隔コミュニケーションの手段が必要とされるようになったことも、XRに注目が集まるようになった理由の1つ。XRを活用したリモートワークや遠隔会議、イベント開催などの需要が高まっています。
XRのビジネスにおける活用事例
XRはゲームやライブといったエンターテイメント分野の他にも、さまざまな業界のビジネスに活用されています。XRのビジネス分野での活用事例を紹介します。
1. スポーツ・観光業
コロナ禍の影響を強く受けたスポーツ業界や旅行業界は、VR技術を取り入れたサービスを開始。それにより、現地に行かなくてもバーチャルでスポーツ観戦や観光地の訪問が可能になりました。
また美術館や博物館では、ARの活用により3DCGで投影された展示物を陳列した例も。スマホアプリを使った多言語による説明やガイドも導入されています。
2. 物品販売業
物品のプロモーションにもXRが活用されています。家具の販売店では、AR技術で実際の部屋に商品を置いたように見えるツールを実用化。またECサイトでも、購入前に商品をイメージしやすくするためにXRの導入が進んでいます。
不動産分野では、VR技術を使ったマンションの内見が可能に。既にある物件だけではなく、竣工予定の物件の内装や家具が3DCGでリアルに再現され、細部まで確認できます。竣工前の物件購入検討のサポートとして活用が始まっています。
3. 製造業
製造業においてもXRの活用が活発化しています。代表的な例が、VRを活用した製品や仕様説明へのレビュー。仮想空間で3Dモデルを見ながら説明できるためイメージを共有しやすく、問題点や改善点の発見にも活用されています。
製造業の保守・点検においては、MR技術の活用が広がっています。MR技術により、点検箇所にオペレーターのホログラムを呼び出し、それに従って点検作業ができるようになりました。また、点検者の作業を遠隔地の管理者も同時に確認できるため、チェック体制の強化が可能になりました。
4. 医療分野
新人医師の教育に活用されているのがVR技術です。難しい手術をバーチャル上で何度もシミュレーションして経験を積めるため、新人医師の技術向上や手術の成功率向上に役立ちます。また、VRやMRを用いて実際の手術の様子を医師間でシェアすれば、医師のスキル向上にもつながります。
XRの今後の動向
REPORTOCEANが2021年9月に発行したレポートによると、世界のXR市場は2021〜2026年の予測期間において62%以上の成長率が見込まれるとされています。XRは2021年時点において、ゲーム業界では7割以上、映画・娯楽業界では6割以上、小売業や観光業では3割以上に使用されていると言われており、今後も製造業や医療、教育を含むあらゆる分野で活用が拡大するとの予想があります。
ただ、XRやメタバースが注目を浴びる一方で、IT業界の人材不足が深刻に。特にXR業界の人材不足は世界共通で、これから益々XRエンジニアの需要が高まると考えられます。
参考:
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002819.000067400.html
"仮想世界×現実世界"を可能にするXRで新しい体験を
現実世界と仮想世界の融合で新しい世界を生み出すXR技術。デバイス・ソフトウェアの進化や5Gサービスの開始、新型コロナウイルスの感染拡大を背景に急成長を遂げ、あらゆる分野で活用されるようになりました。
XRの世界市場規模は今後もさらに拡大すると予測されています。自社の技術として取り入れる、スキルアップとしてXRエンジニアを目指すといった検討をしてみてはいかがでしょうか。新しい体験ができるXR技術の進化に今後も目が離せません。
※記載の情報は、2023年4月時点の内容です。