Enterprise向け 生成AI導入支援サービス FAQ
No | カテゴリ | 質問 | 回答 |
---|---|---|---|
01 | サービス内容 | このサービスは、どのようなサービスですか? | 生成AI「GPT」をビジネスメッセージングアプリ「Slack」経由で利用できるセキュリティを考慮した環境をスピーディ且つリーズナブルに構築するサービスです。 当サービスは、業務改善からDXまでを加速させたい企業向けのサービスです。 |
02 | サービス内容はどういった内容ですか? | Azure及びSlackにおけるChatGPT機能の実行環境の構築のご提供を差し上げます。 合わせて参考情報として当社ガイドライン(雛形)のご提供も可能です。 |
|
03 | このサービスを受けるにあたり、ユーザー側で事前に準備が必要な作業はありますか? | Microsoft AzureおよびSlack環境のご用意、Azure OpenAI Service、GPT-4の利用申請をお願いいたします。 また、原則、リモート対応とさせていただくため、各環境へのイントラ以外からの接続許可準備をお願いいたします。 Azure OpenAI Service、GPT-4の利用申請については、当社から申請手続きのご案内が可能です。 |
|
04 | Slack以外のチャットサービス上で実装は可能ですか? | Slackでの実装のみとなります。 | |
05 | 各種サービスの学習支援はありますか? | 生成AI利用環境構築支援と利用ガイドライン例のご提供のみとなります。 | |
06 | カスタマイズは可能ですか? | 弊社のサービスでは、ご支援内容のカスタマイズは行っておりません。 ただし、導入後にお客様ご自身でカスタマイズしていただくことは可能です。 |
|
07 | 費用 | このサービスの価格は? また、他にかかる費用はありますか? |
初期費用198,000円で本サービスをご提供させていただきます。 また、お客様にご準備いただくAzure及びSlackに、GPT利用料等の追加利用料が発生します。 (参考情報:弊社実績 従来の利用料+約60,000円/月) |
08 | 作業 | 作業場所はどちらになりますか? | 原則、リモートでの対応とさせていただきます。 Azure環境へのアクセス、Slack環境へのアクセスのためのユーザをご連携いただき、お客様のご指定の環境にリモートで構築を行います。 |
09 | 開発する上で社外からの接続が出来ない環境なので、出向いて頂く必要がありますが、現地対応は可能ですか? | 要相談となります。また、現地に出向くとなった場合、出張作業費+交通費を別途頂戴します。 | |
10 | 期間 | 利用開始まで期間はどのくらいを想定すれば宜しいですか? | 最短2日 ※Azure環境、Slack環境が準備されており、Azure OpenAI Service並びにGPT-4利用申請が承認されている場合に、GPT-4が利用可能になるまでにかかる最短期間になります。また、Azure OpenAI Service利用申請が承認されているがGPT-4利用申請が未承認の場合は、GPT-3.5が利用可能になるまでにかかる最短期間になります。 |
11 | 仕様 | GPTのプロンプト入力に制限はありますか? | プロンプト回数に制限はありませんが、一回のプロンプトに含まれるトークン(文字数)に制限があります。 制限については、Azure OpenAIの仕様に準じます。 |
12 | AWSやGCPでの実装は可能ですか? | Azureでの実装のみとなります。 | |
13 | GPTのバージョンは、GPT-3.5? GPT-4どちらでしょうか? | GPT-3.5及びGPT-4のどちらも利用可能です。 ※Azure OpenAI Service利用申請、GPT-4利用申請が承認されていることが前提になります。 |
|
14 | 画像出力はサポートされていますか? | サポートしておりません。 | |
15 | 機能制約はありますか? | プライベートチャンネルやDMでの利用及び、それらを対象としたアナリティクスは行えません。 | |
16 | ユーザー毎のコントロールは可能ですか? | 全ユーザ一律での利用設定となります。 | |
17 | 契約 | サービスの購入・契約方法を教えてください。 | お問合せページに下記内容を入力の上、送信ください。 追って、弊社よりご連絡させていただきます。 ・「お問い合わせの目的をお聞かせください。」⇒「購入を検討」 ・「ご興味のあるサービスカテゴリをお聞かせください。」⇒「生成AI導入支援サービス」 |
18 | 商用利用は可能ですか? | お客様がご利用されているAzure、Slackの利用規約に準じます。 また、当社作成の利用ガイドライン例については、お客様社内利用限定とし、2次利用を禁止とさせていただきます。 |
|
19 | 事後対応 | 保守サポートは受けられますか? | 保守サポートサービスは行っておりません。お客様環境への構築支援後は、お客様にて環境を利用・保守いただくことになります。 |