TOP
新着
働く人を知る
セゾンテクノロジーを知る
就活を知る
color isとは
TOP
新着
働く人を知る
セゾンテクノロジーを知る
就活を知る
color isとは
TOP
新着
オウンドメディア「color is」が新たなステージへ
color is
就活
2025年7月8日 更新
オウンドメディア「color is」が新たなステージへ
2025年6月19日、セゾンテクノロジーは、オウンドメディア「color is(カラーイズ)」をリニューアルオープンいたしました。
これまで「color is」は、主に社内の取り組みや業界関係者向けの情報発信を中心に運営してまいりましたが、今回のリニューアルを機に、新たなターゲット層へと大きく舵を切りました。
今後は、IT業界を目指す新卒・第二新卒のみなさんにとっても親しみやすく、役立つ情報を発信するメディアとして進化していきます。そこで今回は、リニューアルのポイントと今後の発信予定をご紹介します。
▼この記事でわかること
・color isとは
・color isをリニューアルした理由
・どんなコンテンツが読めるの?
color isとは
「color is」は、セゾンテクノロジーが創刊したウェブメディアです。
私たちは、分断された多様なデータをつなぎ、新たな価値を生み出す「データエンジニアリングカンパニー」として、より豊かな社会の実現を目指しています。
「color is」の「color」とは、一人ひとりが持つパーソナリティや思考、志。その色(=個性)は出会いや成長を通じて変化し、他者と重なり合うことで立体的な“かたち”になっていきます。
これまで本メディアでは、未来に挑戦する人や新しい価値を創る人々の姿を通して、読者が自分自身のcolorを見つけ、広げ、行動へとつなげるきっかけを発信してきました。
color isをリニューアルした理由
導入文でお話しした通り、これまでの「color is」では、現役エンジニアの方々に向けて、IT業界でのキャリアや働き方、スキルアップに関する情報を中心に発信してきました。エンジニアの視点で学びになる専門的な内容が多く、特定の読者層にとっては非常に有益なものでした。
しかし、次世代を担う「これから社会に出る学生の皆さん」に向けて、セゾンテクノロジーやIT業界の魅力をお伝えしていくことが、会社や社会にとっても重要になると考えました。特に、新卒・第二新卒の方々にとって、企業選びは人生の大きな分岐点。だからこそ、セゾンテクノロジーという会社のリアルな姿を、等身大の言葉で届けていけるメディアを目指していきます。
どんなコンテンツが読めるの?
新しくなった「color is」では、段階的にさまざまなコンテンツを掲載していき、最初のステップとして、就職活動中の学生の皆さんに役立つ情報を発信していきます。
具体的には、「福利厚生ってどんな内容?」「実際にどんな事業をしているの?」といった疑問に答えたり、実際にセゾンテクノロジーで働く社員の方々にインタビューを行い、「どんな働き方をしているのか」「やりがいは何か」など、リアルな声をお届けします。
就職先を選ぶうえで気になる情報を、学生目線で丁寧に解説していきますので、ぜひ参考にしてみてください。
まとめ
オウンドメディア「Color is(カラーイズ)」は、 ITの世界に少しでも興味を持ってくれたあなたに、その一歩先の景色を届けたいと思っています。
「ITってなんだか難しそう…」
「自分に向いてるのか、よく分からない」
そんなふうに思っている人も、まずは気軽にこの記事たちに触れてみてください。
“知ること”から、すべては始まります。
不安だったことが、チャンスに変わることもきっとあるはず。
このメディアが、あなたとITの世界をつなぐ“きっかけ”になりますように。
これからたくさんの情報を発信していくので、楽しみにしていてくださいね!
関連記事
NEW
セゾンテクノロジー
就活
「就活生必見!」セゾンテクノロジーの事業内容をわかりやすく徹底解説
2025.07.08 UP
NEW
セゾンテクノロジー
事業内容
就活
「何の部署があるの?」セゾンテクノロジーの各部署を簡単解説!
2025.07.08 UP
NEW
就活
福利厚生
「充実しすぎてる!」セゾンテクノロジーの福利厚生について徹底網羅!
2025.07.08 UP
color is
セゾンテクノロジー
あなたの可能性を広げ行動へつなげるきっかけを発信
2022.04.05 UP