TOP
新着
働く人を知る
セゾンテクノロジーを知る
就活を知る
color isとは
TOP
新着
働く人を知る
セゾンテクノロジーを知る
就活を知る
color isとは
TOP
新着
「何の部署があるの?」セゾンテクノロジーの各部署を簡単解説!
セゾンテクノロジー
事業内容
就活
2025年7月8日 更新
「何の部署があるの?」セゾンテクノロジーの各部署を簡単解説!
「セゾンテクノロジーってどんな仕事があるの?」
そんな疑問を持っている方も多いのではないでしょうか?
確かに、IT企業と聞いても、実際にどんな部署があって、どんな業務をしているのか、イメージしづらいですよね。職種ごとの違いも分かりにくく、「自分に合う仕事があるのかな?」と不安に思っている人もいると思います。
そこで、この記事では、セゾンテクノロジーで活躍するさまざまな職種について、分かりやすくかみ砕いて紹介していきます。
ぜひ最後までご覧ください。
▼この記事でわかること
・開発系部署
・ビジネス・コーポレート系部署
・セゾンテクノロジーで働く魅力
開発系部署
セゾンテクノロジーの開発系部署では、「HULFT」や「HULFT SQUARE」「DataSpider Servista」といった自社製品の開発を行っています。
すでにある製品のバージョンアップはもちろん、新しいサービスづくりにもチャレンジしていて、まさに“まだ世の中にない価値”を生み出す仕事です。
論理的に考える力や、「なんでだろう?」と疑問を持つことができる好奇心が活きる環境で、技術の進化と一緒に自分もどんどん成長していけます。
「こんな仕組みがあったら便利かも」といったアイデアを実際にカタチにできるチャンスがあるので、自分の技術で誰かの課題を解決したい!という人におすすめのフィールドです。
開発本部
開発本部では、国内外のエンジニアとチームを組んで、自社のソフトウェア製品を開発しています。
自分の手で製品を改良したり、新しい機能を加えたりすることで、「もっと使いやすく「もっと安心して使える」ソフトに進化させていくのがミッションです。
必要なのは、広い視野と柔軟な発想。「こうしたらもっと良くなるかも」といったアイデアをどんどん試せる環境なので、枠にとらわれずチャレンジしたい人にぴったりでしょう。
ソフトウェア開発や研究開発に興味があって、自分の技術で社会に貢献したい!という人におすすめの仕事です。
DI本部
DI(Data Integration)本部は、カード会社や物流業など、さまざまな業界の“データ活用”をサポートしている部署です。
「データをもっと活かしたい」「システムをつなげて効率化したい」そんな企業の悩みに対して、最適な方法を考え、技術的に形にしていくのがミッションです。
お客様の課題をじっくり深掘りして、解決まで導くため、論理的に考える力や、チームで協力して進める力が求められます。
データエンジニアやクラウドエンジニアとして、大規模なプロジェクトに関わるチャンスも豊富。「技術で誰かの役に立ちたい」そんな人におすすめの仕事です。
ビジネス・コーポレート系
セゾンテクノロジーのビジネス・コーポレート系の職種は、お客様に直接価値を届けるだけでなく、会社全体を支える“縁の下の力持ち”的な役割も担っており、営業本部やカスタマーサクセス本部など、いろいろな部門が連携しながら、企業や社会に貢献しています。
「人と関わるのが好き」「相手の課題を聞いて、一緒に解決策を考えたい」そんな人にとって、すごくやりがいのあるフィールドでしょう。
提案やサポートを通じて、信頼される存在を目指したい方にはおすすめの仕事です。
営業本部
営業本部では、「HULFT」や「DataSpider」といった自社製品を、企業のニーズに合わせて提案しています。
マーケティングやプロダクト企画も行いながら、お客様の「こんなことに困っている」をキャッチし、その課題に合ったサービスを一緒に考えていくのが仕事です。
いわゆる“モノを売る営業”ではなく、「どうやってこの会社の役に立てるか?」を考える“提案型営業”がメイン。
コミュニケーションが得意な人や、企画を考えるのが好きな人におすすめのポジションです。
カスタマーサクセス本部
カスタマーサクセス本部では、製品の導入後の運用支援やセキュリティサポートを行っています。お客様との長期的な信頼関係を築き、日々の課題を一緒に解決していくことで、満足と信頼を得ることが目標です。
人の話を丁寧に聞き、誠実に対応できる方におすすめの仕事です。システムエンジニアやネットワークエンジニアとしてのキャリアが広がるチャンスもあります。
セゾンテクノロジーで働く魅力
セゾンテクノロジーでは、エンジニアやビジネスパーソンとして多様なキャリアパスを描くことができる環境が整っています。開発から営業、サポートまで、自社製品の価値を高めるために各部署のプロフェッショナルが連携し、それぞれの専門性を活かしているのです。
特に、挑戦を歓迎する社風なので、各部門から30代を中心に次世代リーダーを選出するなど、成長を支援する制度が充実しています。自分の意志でキャリアを選びたい人にとって魅力的ではないでしょうか。新しいアイデアを歓迎し、失敗を恐れずチャレンジする姿勢が評価される文化の中で、自分らしく働きながら確実にスキルアップできる環境が整っています。
まとめ
自分に合う部署がイメージできたでしょうか?
どんな個性を持つ方でも、「ここなら自分に合うかも」と思える部署が見つかればうれしいです。
もう少しセゾンテクノロジーについて知りたい!と感じた方は、ぜひ採用サイトもチェックしてみてください。
セゾンテクノロジー 採用情報
株式会社セゾンテクノロジーの採用情報です。募集要項などの採用に関する情報から、理念、事業の強みや特徴、社員紹介などさまざまな 情報をご覧いただけます。
関連記事
NEW
セゾンテクノロジー
就活
「就活生必見!」セゾンテクノロジーの事業内容をわかりやすく徹底解説
2025.07.08 UP
NEW
color is
就活
オウンドメディア「color is」が新たなステージへ
2025.07.08 UP
NEW
就活
福利厚生
「充実しすぎてる!」セゾンテクノロジーの福利厚生について徹底網羅!
2025.07.08 UP
セゾンテクノロジー
研修
#セゾンテクノロジーeduc~ビジネス創発を具現化するイノベーション人材の育成~
2023.07.21 UP
セゾンテクノロジー
研修
#セゾンテクノロジーeduc~一人ひとりの強みを活かしイマの時代に必要な人材を育成~
2022.09.06 UP
スーパーフレックス
セゾンテクノロジー
テレワーク
働き方
#セゾンテクノロジーWAY~働き方の選択肢~
2022.06.02 UP